「外交」の記事一覧

ドゥテルテはダバオに帰った。

1655PV

外交

スポンサーリンク ドゥテルテが来日して、新大統領にあまりなじみのなかった日本人もかなり彼の人柄に触れることができた。彼の来日の目的は達成されたと言えよう。ここでも在日フィリピン人との会合では反米感情を示した。 なぜ、彼は・・・

ドゥテルテが中国を訪問する。

1542PV

外交

ドゥテルテが中国を訪問した。ドゥテルテはアメリカと疎遠にして、中国に接近を図っている。あるいは、計っているように見える。ドゥテルテはアメリカはフィリピンの大地主や資本家と深い関係を持つことで、フィリピンを間接的には搾取し・・・

ドゥテルテの不規則発言

1607PV

外交

ドゥテルテ大統領の不規則発言が目立つ。「ヒトラーがユダヤ人を殺したように、自分も麻薬犯罪者を虐殺する」とか、「アメリカとは縁を切って、中国やロシアと仲良くする」とか、「オバマは地獄へ行け」などの発言である。 これらの発言・・・

ドゥテルテは外交は得意ではないのでは?

1705PV

外交

2016-09-13 ドゥテルテは外交はあまり得意ではないのでは?という気がする。とにかく、彼の行動は undeplomatic と感じることが多い。正直な人で、お世辞を言うことが嫌いだなのだろう。人権に関する批判には過・・・

ハーグの仲裁裁判所の裁定

1479PV

外交

2016-07-13 昨日の産経新聞は以下のように報じている。 南シナ海をめぐる中国の主張や行動は国連海洋法条約違反などとしてフィリピンが申し立てた仲裁手続きで、オランダ・ハーグの仲裁裁判所は12日、中国が「歴史的権利」・・・

台湾の総統が太平島を訪問する。

1241PV

外交

2016-01-29 台湾の馬英九総統は1月28日に、南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島で台湾が実効支配する太平島を初めて訪問した。これによって南シナ海の緊張にさらに火が注がれるのではという懸念の声がある。 そもそ・・・

比島戦没者の碑

1636PV

外交

2016-01-26 今日のヤフーニュースを見ていたら、天皇陛下ご夫妻がフィリピンを訪問しているとあった。 天皇・皇后両陛下が26日から5日間の日程で、国賓としてフィリピンを公式訪問されます。  今回の訪問は日本とフィリ・・・

ページの先頭へ