スポンサーリンク

R

range [レインジ] オーブン  I cannot bake bread because the range is broken. 「オーブンが壊れちゃったから、パンを焼くことはできないわ」

red in the face [レッドインダフェイス] 赤い顔をした She suddenly became red in the face when she remembered that. 「彼女はそのことを思い出し、突然赤くなった」

ref [レフ]  冷蔵庫 (refrigeratorの略) Can you get a juice inside the ref ? 「冷蔵庫の中のジュースを取ってくれない?」

regional [リージョナル] メトロマニラ以外の行政地域 Not only the national police but also the regional police became on alert in response to this subversion. 「首都圏だけではなくて、地方の警察も、この破壊活動に対して厳戒態勢に入った」 参照→national (メトロマニラ地域)

relevance  [レレバンス]  お金、レポーターへの賄賂 What do you need? Relevance? 「何が欲しいの?お金?」(Tabor 1984:79)

repeater [リピーター] 何らかの理由で、学科、学年、テストをふたたび受け直す学生 Dianne failed in the year-term exam and she is now a repeater. 「ダイアンは試験に落ちたので、今は再度履修中です」

representation [レプレセンテイション] 会社などで、顧客に提供されるエンターティメント I have a representation tonight. 「今夜、相手の会社が持ってくれるエンターティメントがある」

result to [リザルトウー] ~という結果になる [標準英語ではresult in] Overweight sometimes results to a heart attack. (太りすぎは時々心臓発作につながる)

rice to eat, (a lot of) [ライストウイト] 人生経験 (タガログ語の成句 Marami pang bigas na kakainin. より)You want to marry her? You still have a lot of rice to eat. 「彼女と結婚したいだって!まだまだ人生経験を積まなければ駄目だよ」

riding in tandem [ライディングインタンデム] バイクに乗った二人組み、よく強盗や殺し屋が二人でバイクに乗る。一人が運転し、一人が実行犯となる。下の画像はATMからお金を下ろそうとした人を襲っているシーンである。

スクリーンショット 2015-08-31 1.41.12

 

roast [ロースト]  直火にあてないで焼く、グリルで焼く This morning I roasted ham and then roasted fish. 「今朝は(直火にあてないで)ハムを焼いてから、グリルで魚を焼きました。」標準英語のroastは直火で焼き串にして肉のかたまりを焼く意味だが、タガログ語のinihaw の影響により、bake かgrillの意味でも使われる。上記例文は標準英語では、bake ham, grill fish となる。

RTW [アールティダブリュ] 既製服 (ready-to-wear の略) SM shoemart sells quality RTW clothes.「SMシューマートでは高級な既製服を売っている」(Tabor 1984:79) 参照→SM

rugged [ラゲット]  ジーンズなどのカジュアルな服 My wife asked me to wear rugged clothes. 「家内はわたしにカジュアルな服を着るように言った」