L
lahar [ラハール] 火山泥流 (タガログ語より) People living near Mt. Pinatubo were suffering from lahar. 「ピナツボ山の近くに住んでいた人々は火山泥流に悩まされてた」 従来は英語のlava を用いていたが、ピナツボ山の噴火が注目を集めるようになってから、タガログ語のlahar が広く用われるようになった。
lapad [ラパッド] 日本の一万円札 (タガログ語malapad「幅が広い」より)Every month I send limang lapad to my family in Manila.(limang はタガログ語で5の意味)「毎月マニラの家族に5万円送金してるわ」日本帰り、または日本に滞在するエンターティナーの間で使われる。
lapu-lapu [ラプラプ] ラプラプ(黒色の魚)、マゼランを倒したマクタン島の首長の名前 “Who killed Magellan?” “Lapu-lapu.” “Then, who killed Lapu-lapu?” “….?” “The answer is a chief-cook.”「マゼランを殺したのは誰?」「ラプラプ」「じゃ、ラプラプを殺したのは誰?」「?」「答えはコック長」(子供たちの間ではやっている謎々)辞書によっては、lapulapoとあるのもある。
LBM [エルビーエム] 下痢 (loose bowel movementの略) I will see a doctor. I have a stomachache and an LBM. 「医者に行かなければ、おなかが痛いし下痢気味だよ」
lechon [レッチョン] 子豚の丸焼き (タガログ語より) No feast in the Philippines is complete without a lechon.「フィリピンではお祭りにレッチョンは欠かせません」(Butler 1997: 116)
liberation [リベレイション] 日本の占領から解放された第二次世界大戦直後の時期 Your father suffered greatly during the liberation. 「戦争直後の時は、おまえのお父さんは大変苦労したのだよ」
lipat bahay [リパットバハイ] 引っ越しサービス(新聞の広告などで使われる表現、L-bahay とも言う)LIPAT BAHAY 24 HRS. – W/5 HELPERS 743-3225 「引っ越しサービス24時間 5人の係員、電話番号743-3255へ」
live-in [リブイン] 一緒に住んでいる、住み込みの They are live-in. 「彼らは同棲している(結婚はしていない)」 She is a live-in maid.「彼女は住み込みのメイドである」
local [ローカル] メトロマニラ以外の地域、フィリピン国内の、フィリピン製の Local toys cannot compete with toys made in Taiwan. 「フィリピン製のおもちゃはまだ台湾製のおもちゃにかなわない」
long table [ロングテイブル] 結婚式 When is your long table ? 「結婚はいつなの?」
LRT [エルアールティー] マニラを南北(モニュメントからバクラランまで)に走る高架電車(Light Rail Transitの略) I was stolen my wallet while I was in LRT. 「LRTに乗っているときに、財布をぬすまれちゃった」
LQ [エルキュ] 恋人同士のけんか [ = lovers’ quarrel ] They love each other, but there was a time when they had a two-month LQ.(二人は、互いに愛し合っているが、かって2ヶ月以上もけんかをしていたことがある)
lugaw [ルガウ] 薄いおかゆ You should eat lugaw even though you have no appetite. 「食欲はなくても、お粥は食べた方がいい」
luggages [ラゲジェス] He has many luggages. 「彼はたくさんの手荷物をもっている」(Gonzalez 1983: 167) 標準英語ではmany pieces of luggage となる。参考→標準英語では単数形しか存在しないが、フィリピン英語では複数形も存在する語としてadvices, attentions, baggages, datas, equipments, evidences, furnitures, offsprings, researches などがある。